SDGs広場

◆ SDGs広場について

ミャンマー祭りでは、日本企業とミャンマーの友好的なパートナーシップを築くことを目的に、今回初めて「SDGs広場」(光摂殿前・ピロティ)を設置いたします。

ミャンマーで教育支援を行う一般社団法人ミャンマー祭りについてはもちろん、SDGs推進に積極的に取り組む企業の活動をパネル展示で紹介します。

また、会場内に設置されている4個のスタンプのうち、2個スタンプを集めると、「SDGs広場」にてメモ帳やノートなどをプレゼント(先着順)いたします。

さらに、「私のSDGs宣言」をした方々には、先着で 200 名様(各日)に SDGsバッチを配布いたします。

◆ 一般社団法人ミャンマー祭りにおける SDGs への取り組み

2018年3月、ミャンマーの古都バゴー市に寺子屋校舎が完成。
3~15歳の約280名の子供たちが通学し、うち約150名は尼僧院の敷地内で寄宿生活を送っています。

一般社団法人ミャンマー祭りでは、日本企業とミャンマーの持続可能な発展のためグローバル・パートナーシップ構築を支援・推進します。具体的には、ミャンマー国の文化・産業を紹介するイベント「ミャンマー祭り」「ビジネス・セミナー」等の開催を通じ、日本企業に対してミャンマー国の社会課題解決への協力提案を行い、双方に利益のあるパートナーシップ構築を実現していきます。